雨の音ってなんで落ち着くの?その理由と効果について調べてみた

あなたは雨が好きですか?嫌いですか?

自分は「好き」です。

なんでかと言うと、雨の音を聞いていると妙に安心して気持ちになるんですよね。それでいつのまにか気持ちいい〜気分になってきます(←危ない)。

多分、こういう理由で雨の音が好きな人って結構いると思うんですが、雨の音ってどうしてリラックス効果があるんでしょうね。そして、どのぐらい効果があるのか。

ちょっと気になってみたんで、雨音にリラックス効果がある理由と、その効果のほどについて調べてみました。



「1/f揺らぎ」がリラックス効果の正体

雨の音を聞くと、リラックスした気持ちになれるのは、「1/f揺らぎ」が関係しています。

1/f揺らぎとは「規則性の中に現れる不規則な動き」とでも言いましょうか(言語化するのが難しい)。

例えば、

  • ロウソクの炎
  • 川のせせらぎ
  • 波の音
  • 電車の「ガタンゴトン」という音

このようなものの中にみられます。

ロウソクなんて結構わかりやすいですよね。ずーっと静かに燃えているかと思えば、ふとした瞬間に炎がユラっとする。これはまさに1/f揺らぎです。

それで、雨音にももちろん1/f揺らぎが含まれています。全体的には「サー」っていう規則的な音なんですが、途中で雫が垂れる音だったり、強弱がついたりと、「気持ちいい揺らぎ」が含まれていることに、耳をすませば気づけるはずです。

1/f揺らぎのおかげで脳内にα波が発生しリラックス状態になる

人間は、1/f揺らぎを感じると、脳内にα波が発生します。

α波はリラックスした時に出る脳波で、α波が出ることによって人間はとてもリラックスした気分になります。また、集中力や記憶力も高まる効果も期待でき、場合によっては幸福感を感じられるようになります。

さらに、リラックス効果によって副交感神経が優位となるため、よく眠れるようになったり、緊張がほぐれたりと、体を休めることにも大きな効果を期待できます。

雨の音をオススメしたい3つのシチュエーション

以上のことを考えると、以下の3つのシチュエーションの時には雨音を聞いてみるのもいいかもしれません。

一旦落ち着きたい時

例えば、なんだか気持ちがモヤモヤして、落ち着かない時ってありますよね(自分はしょっちゅう)。そういう時は、雨音を聞くと、気持ちがリセットするかもしれません。できれば深呼吸をしながら吐く息と同時にモヤモヤを外に出すイメージで聞いてみると、副交感神経が優位になりやすく、気持ちがスーっと落ち着きやすくなります。

勉強中・仕事中

雨音は集中力を高める効果を持っているので、勉強中や仕事中に聞くのは結構オススメです。自分の職場では一時期Youtubeの雨音を聴きながら仕事するのが流行ってた時期があるようです(笑)。特にデスクワークでイヤホンをつけても全然構わない状況であれば、雨音はひとつのレパートリーとして持っておいて損はないと思いますよ。

なかなか眠れない時

なかなか眠れない時にも、雨音はオススメです。

眠りにつけないパターンのひとつに、交感神経が優位になっていることがあります。雨の音を聴きながらボーっとしていると、副交感神経が優位になり、自然と眠りにつける効果を期待できます。

今すぐ聴きたい方のための雨音動画

最後に、雨の音が聴きたい方のために少し長めの雨音動画を貼っておきます。

動画ひとつひとつによって音の違いが結構違うので、好みの音を探してみてもいいかもしれません。Youtubeで「雨の音」で検索すればいっぱいでてきますよ!しかも無料で聴けるのでラッキーって感じですね。自分は3〜4個聴き比べましたが、雷などの雑音がないこの動画が一番好きでした。

まとめ

今回は短めの記事だったんですが、いかがでしたでしょうか。

たまたま今日が雨だったので、雨音を聞いてたらリラックスしたので気になって調べてみました。

1/f揺らぎは自分は超好きかもしれません。ロウソクの炎とかボーッと眺めてるの好きだし(←危ない?)、あとは焚き火の音なんかも思えば好きですね。あれも多分1/f揺らぎだろうな。

なんだか今日はとてもリラックスできた休日でしたので、寝る時も1/f揺らぎを導入してみたいと思います。早速雨音聴きながら寝るか〜。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です